ハンドメイド(事業)用の口座は必要?おすすめ銀行3つ紹介

こんにちは。
ハンドメイド作家のすずです。
個人事業主としてハンドメイド活動をすると決めた時、浮かんでくるのが「専用の口座を作るべき?」という疑問です。

ひよっこも悩んでた
今回はそんな方のために、ハンドメイド(事業)用の口座は必要?おすすめ銀行3つ紹介についてお話していきます!
専用口座は必要?
結論、断然あった方がいい!です。

やっぱり
月1〜2万円の売上でお小遣い程度に稼ぐということでしたらなくても問題ない場合が多いと思いますが、ハンドメイドを仕事にして月5万円以上稼ぐとなれば専用口座を作らないのはあらゆるところで面倒な場面が出てきます。
例えば
- 過去の明細を見てプライベートで使ったお金か仕事で使ったものが判別が付きづらいため、確定申告に必要な記帳が正確にできない
- お金の流れが見えにくいため、万が一税務署に指摘された場合に説明が大変になる
などです。

思ってたより深刻だ…
特に青色申告で必要になる複式簿記では、材料の購入頻度や売り上げた商品が多いほど記帳することが増えるので、そこにプライベートの取引が混ざっていると判別にも手間がかかることになり時間が無限に溶けていきます……。
ですのでプライベートとは口座を分けて、経費は専用口座から引き落とされるように設定し、ハンドメイドの売上も振り込まれるようにします。仕事関係のお金の取引は全て専用口座で完結するようにしましょう。
ということで、ハンドメイドを仕事にすると決めた作家さんは一日でも早く専用口座を作りましょう!次の項目では、私がおすすめする口座についてお話します。
おすすめ口座3選
私がおすすめしたいのは、24時間どこからでも取引できるネット銀行です。ネットでなんでもできる時代ですから、ゆうちょなどの店舗型銀行よりも、申し込みから開設までお家でできるネット銀行を持っていると便利です。

たしかに
さらに、屋号付きの口座が開設できるとお客様からの信頼度も上がりますから、今回は「ネット銀行+屋号付きで開設できるところ」をまとめてみました。
※屋号付き口座の開設は開業届を税務署に出していないとできません。開業についてはこちらの記事をご覧ください。

楽天銀行
私が1番おすすめしたい銀行です!
作品の材料の仕入れを楽天市場ですることが多い作家さんは、楽天銀行と楽天カードを使うことで普通預金金利がアップしたり、ポイントが貯まりやすくなるなど大変お得に利用できます。
楽天市場は頻繁にポイントアップのイベントもしていますから、それに合わせて仕入れればかなり美味しい思いができそうです(笑)
それに加えて、ビジネス用デビットカードの利用でも1%ポイント還元されるので抜かりなくポイントを貯めたい方にもおすすめです。

いいね!
- 普通預金金利:0.20%〜0.44%
- ATM手数料:最大月7回無料
(以降は3万円以上の入出金は無料、3万円未満は200円〜) - 振込手数料:最大月3回無料
(以降は同行宛無料、他行宛145円)
そして2025年8月1日(金)0:00 ~ 2025年9月30日(火)23:59までの間、楽天銀行では口座開設キャンペーンというものが実施されています!私の紹介コード【P08055742】を使えば最大3,200円相当がもらえるという楽天さん太っ腹のキャンペーンです。


- 紹介キャンペーン経由で口座開設→200ポイント
- 口座に3万円以上入金→1,000ポイント
- はじめての利用プログラム→最大2,000ポイント
はじめて利用プログラムを使わなかったとしても、紹介コード入力と口座開設&入金だけで合計1,200ポイントがゲットできちゃいます。楽天銀行にしようと思っている方はこの機会にぜひ開設してください!開設方法はこちら↓
- 紹介コード【P08055742】をメモしておきます
- 楽天キャンペーンページに飛び、「口座開設申込はこちら」の赤ボタンをクリック
- 口座開設申込フォーム内にある紹介コード欄に【P08055742】を入力して口座開設申込を完了させましょう!


急な宣伝でビックリしたぁ…
PayPay銀行
普段の仕入れやイベントでPayPayを中心に使っている方はPayPay銀行がおすすめです。
15歳以上は審査不要で開設できるので、審査に不安がある方はぜひPayPay銀行口座を開設してみてください。
ただ手数料を見ると楽天銀行の方が安いですし、PayPayを仕事で使わない方にはあまりメリットはない気がします。

PayPay大好きな人はぜひ
- 普通預金金利:0.20%〜0.40%
- ATM手数料:月1回無料
2回目以降3万円以上の利用は無料(3万円未満は165円〜) - 振込手数料:同行宛無料、他行宛145円
※屋号付き口座の場合は同行宛55円、他行宛160円になります
GMOあおぞらネット銀行
あおぞらネット銀行のポイントは、使う目的に応じて1つの口座内で最大10口座まで開設できるところです。経費別やお客様からの入金専用などで分けられるので、お金の流れが分かりやすくて便利ですね。

それはすごい
楽天同様、ビジネス用デビットカードを利用すれば利用額の通常1%がキャッシュバックされるのも嬉しいポイントです。
- 普通預金金利:0.20%
- ATM手数料:110円
- 振込手数料:同行宛無料、他行宛143円
【ハンドメイド(事業)用の口座は必要?おすすめ銀行3つ紹介】まとめ
いかがでしたか?
楽天銀行推しすぎて、他の2つが少し霞んで見えてしまいましたね。

贔屓がひどい
ただ現状では楽天銀行がよくても、ルール変更などで形勢逆転する可能性もありますので、自分が利用しやすそうな口座を選ぶのが1番です。
事業用の口座で迷っている方は、とりあえずどれか1つ開設してみてくださいね!